山菜やミツバやセリなどの野草、海辺のビナ(巻貝)などを季節ごとに採りに行くのが楽しみです。

プロフィール(2016年3月現在)

●お住まいの校区…引津校区 居住者プロフィール

● 40代女性  

●住まいの形態…中古一戸建

●家族構成…夫 本人 長男・次男・三男

●職業…職業…夫(会社員)、本人(専業主婦)

●糸島居住歴…5年

●以前の住まい…以前の住まい…福岡市・糟屋郡志免町

● 住まいの設備…電気・ガス・上水道・簡易水洗・インターネット光回線、太陽光発電、薪ストーブ  

●車の所有台数…1台(夫は社用車で通勤)

糸島での生活費・買い物事情について

1ヶ月のおよその家計を教えて下さい。

  • 水光熱費
     水道代…3,500~4,000円
     電気代…約4,000~10,000円
     ガス代…6,000~12,000円
  • 汲み取り…約8,000円
  • 食費…約60,000円(外食含む)
  • ガソリン代…約7,000円
  • 子どもの教育費(保育料・習い事など)…なし
 

糸島への転入前と比べて、家計の出費でどんな変化がありましたか?

 自治会にまつわる出費はかなり高いです。自治会に入るための入区費、年間の自治会費、子ども会費など、どれも福岡市と比べて格段に高いです。野菜は安いです。いちごも福岡市内などで買うのに比べたらとても安いです。旬の季節になったらつくしやワカメなどタダで採れるものもいろいろあるし、タケノコやひじき、黒鯛、アジなどをいただくこともよくあり、自分で野菜や米を作っているので、少し買う量は減りました。食材費はだいぶ安く済んでいます。

普段はどこで買い物をしていますか?

 食材は最寄りの加布里のスーパー、魚や肉は志摩の生活協同組合のスーパーで買います。志摩小富士にある小さな直売所も穴場です。日用品は前原のドラッグストア。時々以前住んでいた志免町の近くにある大型の商業複合施設に行きます。車が停めやすいんですよね。
 インターネット通販では本や子どものおもちゃ、Jボードなど糸島では売っているかどうか分からないものをゆっくり画面を見ながら買っています。

お住まいの校区について

お住まいの校区で好きな場所やおすすめポイントは何ですか?

 海ですね。夏は子どもと一緒に志摩茶屋福の浦や志摩岐志の近くに毎日のように行っていました。子どもが小さい時は波が穏やかな志摩久家の寺山海岸にもよく行きました。志摩芥屋の立石山もちょっとした登山にちょうどよく、景色がとても美しいです。山菜やミツバやセリなどの野草を摘んだり、海辺でビナ(巻貝)を採ったりする私の採取のスポットがあり、季節ごとに採りに行くのも楽しみです。

校区の行事や活動についてはどう思いますか?

 夏の引津校区の子ども相撲大会はうちの子も参加しています。女の子も出場できて、割と毎年女の子が勝ち残っていますね。  志摩地域は地域の行事やスポーツ大会が多いですが、地域役員を経験したことで、地域の行事に対してそれまで守ってきた人たちの気持ちを知り、守っていくものだと感じました。

移住してきて日常生活で心がけていることはありますか?

 挨拶をしたり話しかけたりしてなるべくコミュニケーションを行うようにしています。自分で畑を作っているので畑のことを聞いたり、近所の大工さんに作り方を教えてもらったりして、とてもありがたいです。

糸島への転入について

糸島への移住のきっかけと経緯は?

 以前住んでいた福岡市や志免町は、密集していて車も人も多い地域でした。夫の仕事は時間が不規則で、幼い3人の育児で私はカリカリしてストレスが溜まる日々。もっと広々としたところで、まるっきり生活を変えたくなりました。
ずっと前から、山と海があって広々としているところに住みたいという願望があり、それなら糸島市がいいなと思うようになりました。私は子どもの頃に糸島の親戚の家に来て馴染みがあったことも理由の一つです。家族も了承してくれて、糸島市で家を探し始めました。
私としては福の浦の海が見える山奥に住みたかったのですが、まだ子どもが小さく、生活のことを考えて家は住宅地の中古物件にしました。中古を選んだのは自分たちでリフォームをしたかったから。とことんいじくりたかったので、今の家は何年も空き家だった古い建物ですが私達には合っていました。部屋を仕切る壁を抜いたり、薪ストーブを入れたり、好きなようにいじくっています。
 

糸島に移住してきて感じたギャップはありませんでしたか?

 私の住んでいる地域は家の増築ができない市街化調整区域でした。家を増改築したいと考えていたので少し悩んでいます。
 家が古いのもあるのでしょうが、風が強くて冷たいです。すきま風もピューっと吹いてきます。でも子どもは体が強くなるので良し悪しですね。

糸島での生活で不便や大変だと感じることは?

 不便は承知で糸島市に来たし、不便は不便なままでいいと思っているので何も大変だとは思いません。トイレは下水があればいいかもしれないですがなくてもいいし、病気もあまりしなくなったので病院の距離もあまり気になりません。地域の出事は全部出なきゃいけないと思っていましたが、役員をしてからは力の入れどころ、抜きどころを知りました。行事の打ち上げなどがあると準備が大変ですが、行事にはそういうこともあると思って参加しています。

糸島で暮らして良かったと思うことはありますか?

 素敵なお店がいろいろあり、行くところに困らないです。糸島の野菜や魚を使った料理や味のクオリティ、自然に溶け込んだ景色などが良くて、市外に住む友達をいろんな所に連れて行っています。子どもたちは公園よりも海や山の自然の中で遊んで楽しんでいるし、糸島市内で過ごすのが一番心地よいです。
 

今後糸島でどんな暮らし方をしていきたいですか?

 自分でなんでも手作りすることが好きなので、とことん自分の好きなように作ったり飾ったりした空間でカフェをやってみたいです。海の見える小高い山の土地だと最高ですね。

これから引津校区への移住を考えている人へのアドバイスをお願いします。

 このあたりは畑でおじいちゃんおばあちゃんたちが農作業しているから、子どもたちが遊んでいると見守ってくれます。若い人には地域の行事などは面倒かもしれませんが、地域の人はよく隣近所のことを気にかけているので、行事などを通じて知り合いになると、近所に見知った人がいる安心感があります。