この自然いっぱいの地域での生活を楽しみたいです。庭が広いので畑を作ったりもしたいです。

プロフィール(2016年3月現在)

●お住まいの校区…桜野校区

●40代女性

●住まいの形態…新築一戸建

●家族構成…夫 本人 長女(15歳)長男(10歳)

●職業…夫 会社員(福岡市) 妻 パート

●糸島居住歴…13年

●以前の住まい…5年(福岡市)

●住まいの設備…電気・ガス・井戸水・浄化槽・インターネット光回線

●車の所有台数…2台

糸島市での生活費・買い物事情について

1ヶ月のおよその家計を教えてください。

  • 水光熱費
    水道代…0円
    電気代…約12,000円
    ガス代…約10,000円
  • 食費…約60,000〜80,000円(外食含む)
  • ガソリン代…1台約10,000〜15,000円
  • 子供の教育費(保育料・習い事など)…ピアノ(2人)、ボルダリング(長男)、学習塾(長女)、チャレンジ(長男)、習字(長男)…58,000円

糸島市への転入前と比べて、家計の出費でどんな変化がありましたか?

 糸島に来てからは車での移動が多いのでガソリン代がかかりますね。福岡市内に住んでいた頃は、移動が中心は電車でしたがすっかり変わりました。
 それとプロパンガスは高いです。床暖房があるんですがガス代がかかりすぎてあんまり使えません。
 スーパーなどが遠く、毎日は買い物に行けないので買いだめができるように冷蔵庫を大きめのものに買い換えました。
 安いのは食材費ですね。安くて新鮮なものが多いです。
 土地代も安いです。広い土地が買えます。二世帯で暮らせる大きめの家を建てるつもりだったので、土地が安くて助かりました。また井戸水を使用しているので水道代はかかりません。

普段はどこで買い物をしていますか?

 普段の食材の買い物は生活協同組合中心です。配達サービスも利用しています。直売所が近いのでよく利用します。スーパーマーケットでは学用品などを買うし、そのついでに志摩の四季にも行くことがあります。日用品はホームセンターも利用します。九大学研都市駅前の複合施設は子どもの物を買うとき、天神は服を買うときに行くことがあります。
 インターネット通販は割合的には多く利用しています。ドラッグストアにないシャンプーや小家電類、子どもへのプレゼントや本などを買います。

お住まいの校区について

お住まいの校区で好きな場所やおすすめポイントは何ですか?

 自然が豊かでどこも景色は良いところばかりです。海もいいし、桜井神社の雰囲気も好き。季節の移り変わりもとてもよく感じられます。よく朝に小鳥のさえずりのBGMがありますが、自然に聞こえてきますよ。バッタやチョウチョもいっぱいいて子どもたちもよく捕まえて遊んでいました。
 オシャレなお店も多いですね。ベーグル屋さん、パン屋さん、サーフショップ、自然雑貨ショップなどなど。  桜野小学校はこじんまりとして、全校児童がみんな顔見知りです。

校区の行事や活動についてはどう思いますか?

 
 桜井校区の行政区では、桜井グランドで合同の夏祭りをします。田んぼから打ち上げ花火も上がります。私はそこでの抽選会が楽しみです。結構豪華な賞品が当たります。当たったことないけど。
 桜井神社に関する神事の手伝いもあります。夫は夫婦岩のしめ縄掛けを楽しみにしているし、子どもも餅まきに参加しました。正月明けには餅押しという行事があって、男性の厄除け神事らしいですが、夫はそれにも参加しました。地元の消防団の方々が真冬に締め込みで大餅を奪い合う勇壮な神事です。
 ただこの地域は住民が少ないので、地域の役員は早く回ってきます。すでに10年で3回くらいなんらかの役が回って来ました。学校の役員も回ってくるので兼務になります。だいぶ行事は減ったらしいですが、集金など一軒一軒回るので大変そうです。

地域の人との付き合いで気をつけていることはありますか?

 私が引っ越した当初はほとんど地元の人ばかりで、役員がすぐに回ってきました。わからないことだらけでしたが、班長をすることで知ることが多かったです。

糸島市への転入について

糸島市への移住のきっかけと経緯は?

 糸島に住む前は福岡市の社宅のマンションにいました。長女が生まれ、大分に一人で住んでいる義父と同居するつもりだったので、二世帯でも生活できる広い土地を探すことにしました。そこで候補になったのが、糸島です。週末によく遊びに来ていたので馴染みがあり、また土地が広くて安いのも魅力でした。桜井に住んでいた知り合いに移住しやすい地域や土地を教えてもらったり、地域のことを聞かせてもらったりしました。桜井の土地も紹介してもらい、夫と義父が気に入ったので、他の地域を見ることなく、地主さんと直接取引をして土地を購入することになりました。私はそれまで駅とコンビニが近くて便利な場所に住んでいたので、小さい子どももいるし、買い物にも不便そうだから、意見も言いましたが、夫と義父の判断だったし、とても広くて自然豊かな場所だったので、それほど強くは反対しませんでした。

糸島市に移住してきて感じたギャップはありませんでしたか?

 買い物が大変でした。また子どもの幼稚園通園にも苦労しました。入園を決めた幼稚園からのバスルートに入っていなくて毎日送迎。引っ越すまでは福岡市内から桜井まで行き来していたので、それに比べたら遠くないと思っていました。しかし片道約11kmあり、約20分かかるんです。朝40分、昼40分の毎日の幼稚園の送迎が負担になってきました。あまりに送迎に時間とガソリン代がかかるので、幼稚園の近くでパートして、家との往復回数を減らしました。

糸島市の暮らしで不便、負担に思うこと、改善してほしいことはありますか?

 中学校は海沿いの道を通るので冬は風が強く、送迎する日が多いです。高校も学校や筑前前原駅まで自転車。毎朝5時に家を出ている子もいると聞いています。季節によってはずっと真っ暗です。バス路線はありますが、時間帯が合わず利用しづらいそうです。せめて朝の通学時間にバスがあると安心です。
 病院も少なく、産婦人科を選ぶことができませんでした。
 夏は虫の処理が面倒です。アリやムカデが室内に侵入してくるので困ります。

 井戸水を使うので水道代はかかりませんが、ときどき砂が混じります。飲み水は汲みに行っています。

糸島市で暮らして良かったと思うことはありますか?

 自然が豊かで、夜は星がとてもたくさん見えるし、ホタルも普通に見られるし、最近は冬も牡蠣小屋で楽しめるし、四季が感じられ、生活環境は良いと思います。それに新鮮で良い食材が当たり前になりました。贅沢なことですよね。不便な点もたくさん言いましたが、もうこの生活に慣れたので、糸島での生活の満足度は高いです。

今後糸島市でどんな暮らしをしていきたいですか?

 車に乗れるうちは、生活に困るほどの不便はないので、この自然いっぱいの地域での生活を楽しみたいです。子どもが独立したらのんびり過ごしたいとも思うし、庭が広いので畑を作ったりもしたいです。

これから桜野校区への移住を考えている人へのアドバイスをお願いします。

 地元の情報はいろいろ調べてからのほうがよいですね。自然がいっぱいの環境は子育てには良いですが、中学校以降の生活も考慮したほうが良いです。小学校までは地域に学校があるのでなんとか通学できますが、中学校からは田舎は校区がとても広くなります。子どもが小さいときの引っ越しではなかなかそこまで考えつかないですが、必ずやってくる問題ですからね。こんなはずじゃなかった、と思わないで済むように。まあそれでもこの地域が好きならきっと慣れてきますよ。