長糸校区の夏祭りは長糸小学校の校庭で地域の住民みんなで盆踊りをします。踊り方は行政区ごとに少し異なりますが、大勢で踊るので賑やかです。

プロフィール(2016年3月現在)

●お住まいの校区…長糸校区

●40代女性

●住まいの形態…賃貸アパート

●家族構成…夫 本人 長女(9)

●職業…夫(自営業)、本人(自営業)

●糸島居住歴…10年

●以前の住まい…大野城市

●住まいの設備…電気・ガス・井戸水・浄化槽・インターネット光回線

●車の所有台数…2台

糸島市での生活費・買い物事情について

1ヶ月のおよその家計を教えてください。

  • 水光熱費
    上下水道代…0円
    電気代…7,000~10,000円
    ガス代…8,000~12,000円
    浄化槽管理費は家賃に含まれる
  • 食費…約40,000円(外食含む)
  • ガソリン代…2台約10,000~20,000円
  • 子供の教育費(保育料・習い事など)…児童クラブ6,500~7,000円、習い事約16,000円

糸島市への転入前と比べて、家計の出費でどんな変化がありましたか?

 食費が安く済みます。生鮮野菜とイカと鯛は特に安いですね。アラカブなど高級魚もこちらでは地魚として安いです。
 直売所では無農薬野菜や自然農野菜が普通に売ってあり、ビーツなどの高級野菜は都会よりずっと安いです。
 天神方面へのバス代も安いですし、ガソリン代も単価としては安いです。ただ移動は車中心なので、ガソリンを多く使うためガソリン代はかかりますけどね。車検代、メンテナンス代もかかります。
 かつては天神方面ですべてのものをそろえていましたが、今はほとんど行かなくなり、インターネットが必須です。

普段はどこで買い物をしていますか?

 食材は前原の生活協同組合のスーパー、農協のスーパー、福吉や志摩、長糸にある直売所などで買います。調味料類は自然食のお店へ行きます。
 お店にない自然食品の食材やお菓子用の包材、専門書などはインターネットで取り寄せます。子ども用の教材や知的玩具、礼服もネット通販です。

お住まいの校区について

お住まいの校区で好きな場所やおすすめポイントは何ですか?

 長糸小学校そばにある古建築をリノベーションしたセレクト野菜の直売所は、私が食生活のあり方を考えるきっかけとなった場所です。
 ひとりでまったりしたい時は長糸の古民家カフェに行く事もあります。志摩の天然塩工房が運営しているお店です。夏は川付川で子どもと川遊びもします。小さい子どもでも遊べます。

校区の行事や活動についてはどう思いますか?

 長糸校区の夏祭りは長糸小学校の校庭で地域の住民みんなで盆踊りをします。踊り方は行政区ごとに少し異なりますが、大勢で踊るので賑やかです。行政区の住民や消防団、PTAなどが屋台を出していて、子どもたちが500円程度で大満足しています。
 抽選会は景品に地域の酒蔵や醤油蔵の商品が出され、豪華で大人も楽しみにしています。宇美八幡宮の屋台や駄菓子屋さんが出され、大祭も子どもは縁日を楽しみにしています。
 でも地域のコミュニティはあまり活発ではないようです。長糸校区では行政区に入会しない地域もあるようです。

移住してきて日常生活で心がけていることはありますか?

 子どもが生まれてから1年近くは知り合いがいませんでした。それで子育て支援センターの助言で長糸での子育てサークル活動を始め、保育園に行っていないお母さん同士の知り合いができたし、公民館を出入りするうちに区長さんたちとも知り合いになれました。

糸島市への転入について

糸島市への移住のきっかけと経緯は?

 夫が結婚する前からこの家に住んでいて、結婚してからは私も住むようになりました。
 当初は新築で広い家を探していましたが、ここは家賃が安く、しかも夫が車で福岡県内外へ仕事へ出かけるのに交通アクセスの便利なところでした。
 公共の交通機関は駅も遠く不便ですが、車での移動の場合は福岡前原有料道路の出入口が近く、日向峠経由で福岡市、大野城市方面へ行ったり、三瀬峠か長野峠経由で佐賀県へ行ったりするのにも便利です。だから地域性というより、交通アクセスと家賃で決めました。

糸島市に移住してきて感じたギャップはありませんでしたか?

 引越し当初は前原市は大野城市と同じくらいの街だと思っていましたが、ずっと小さくて賑わっていなかったです。
 自宅から徒歩圏内で行ける店や公共施設、金融機関、病院などがまったくありませんでした。大野城市に住んでいた頃は買い置きしなくてもすぐになんでも買いに行けて便利でした。
 でもすぐに買い物ができないから、地元で採れたものを自分で料理するようになり、その結果家族が健康になりました。不便な生活も良し悪しです。

糸島での生活で不便や大変だと感じることは?

 コミュニティバスはありますが路線も便数も少なく、公共の交通機関が実用的でないです。
 長糸校区では二丈方面へ行く場合、車だとすぐなのですが、一度前原市街地行きのバスに乗って、また二丈方面へ引き返すルートになってしまい不便です。

糸島市で暮らして良かったと思うことはありますか?

 食べ物が新鮮で美味しいし、種類も豊富です。また人が優しいと感じます。長糸校区で言えば、小学校は子どもの数が多くないこともあってみんな顔見知りです。
 親の顔まで知っているのでいじめはありません。困っている子は助けるのが当たり前で、うまくできる子もいれば、うまくできない子もいるのが当たり前という感覚が子どもたちに根付いています。
 少人数だから生活態度にも学習にも目が行き届き、地域の人もよく見ています。

今後糸島市でどんな暮らし方をしていきたいですか?

 都会の時間に追われたり、便利さだけを求めるのではなく糸島らしさを大切にしていきたいです。
 目に見えない豊かさ、目に見える自然や食の豊かさ、子どもをのびのびと育てる環境、そういったものが糸島らしさなんじゃないかと思います。
 地域の中で生かされていることを意識し、誰かの役に立つことをしていきたいです。

これから長糸校区への移住を考えている人へのアドバイスをお願いします。

 長糸校区は豊かな自然に囲まれています。また長糸小学校は田舎の良さを持ちあわせた、とてもよい小学校です。
 買い物施設や充実した公共交通など都会的な便利さは望めませんが、山や田畑の自然を満喫して暮らしを楽しんでほしいですね。