福吉は地域の結束力が強く、コミュニティとしてもしっかりしています。若者、高齢者それぞれに役割と組織があり、みんなで協力しています。

プロフィール(2016年3月現在)

●お住まいの校区…福吉校区

●40代男性

●住まいの形態…賃貸一戸建

●家族構成…本人 妻

●職業…夫婦とも農業

●糸島居住歴…8年

●以前の住まい…糸島市、福岡市

●住まいの設備…電気・ガス・上水道・簡易水洗・インターネットADSL回線

●車の所有台数…2台

糸島市での生活費・買い物事情について

1ヶ月のおよその家計を教えてください。

  • 水光熱費
    水道代…約1,500円
    電気代…約11,000円
    ガス代…約2,500円
       汲み取り…約3,000円
  • 食費…約30,000円(外食含む)
  • ガソリン代…1台約40,000円
  • 子どもの教育費(保育料・習い事など)…なし

糸島市への転入前と比べて、家計の出費でどんな変化がありましたか?

 糸島で高いと思うものは特にないです。安いものは直売所での野菜や魚ですね。スナックや居酒屋などの飲み屋さんも高くないと思いますよ。
糸島に来てから農業を始め、作物を車であちこちに配達をするようになったのでほぼ毎週給油。ガソリン代がだいぶかかるようになりました。日常生活ではあまり買い物に変化はないです。

普段はどこで買い物をしていますか?

 市内の二丈福井の直売所や二丈深江のスーパーで食材を買います。二丈のホームセンターでは日用品のほか農業用具も買っています。
 福岡市中心部はたまに雑貨の専門店を数軒回ったり、書店に行く事があります。自分の作物のグッズがあるとつい買ってしまいますね。
 事務所で使うコピー用紙や重たい物、新聞広告で見かける書籍はインターネット通販で買うことがあります。

お住まいの校区について

お住まいの校区で好きな場所やおすすめポイントは何ですか?

 福吉は地域の結束力が強く、コミュニティとしてもしっかりしています。若者、高齢者それぞれに役割と組織があり、みんなで協力しています。新しく転入してくる人も広く受け入れてくれます。

校区の行事や活動についてはどう思いますか?

 二丈福井には古くから伝わる福井神楽があり、地域の人で大切にしています。昔は地域の長男だけで構成していたそうですが、今では私のようなもともと地域外の人も歓迎してくれます。
 福吉校区の小中学校では授業でも教えていて、神楽を舞う中学生もおり、毎年5月8日の本祭では全員で奉納演舞をします。仕事をしながら神楽を続けるのは忙しくて大変ですが、地域の人との信頼関係が高まると感じています。

移住してきて日常生活で心がけていることはありますか?

 地域の重い役職の兼任などできないことはできないとはっきり断っています。相手の顔色をうかがって中途半端に引き受けると、役務ができなくなりかえって迷惑をかけてしまいます。
 都会でも人間関係に気を遣いますが、田舎でも人間関係には気を遣うところがありますね。

糸島市への転入について

糸島市への移住のきっかけと経緯は?

 糸島に来たきっかけは、糸島の農家に農業を勉強しに来たことです。35歳までサラリーマンでしたが、起業するために会社を辞めました。
 いくつかセミナーを受講していた中で聞いた農業の話に興味が出て、知人のイチゴ農家を3日間手伝いに行きました。その時、今までにない程の爽快感を味わいました。体を目一杯動かす農業の仕事が気持ちよかったんです。
 その後、多品種の野菜作りを学びたくて、二丈での農業研修生受け入れの取組に参加し、そこで出会った農家さんのところで2年半研修させてもらうことになりました。地元の消防団に入り地域活動にも参加しながら、さまざまな農作物の作り方から、農業の継続させ方などを体得しました。
 自分の農地を探していると、お世話になった農家さんの隣の農地が空くことになり、そこを借りて作物づくりを始めました。農業を始めた当初は農地から少し離れたところに部屋を借りていましたが、2,3年くらいすると研修先の農家さんからの紹介で現在の借家へ移りました。

糸島市に移住してきて感じたギャップはありませんでしたか?

 糸島に来てからはほとんど農業ばかりしているので農業に関連した話が多いですが、糸島は関東などに比べて、農業をするには土づくりに苦労するようです。

糸島での生活で不便や大変だと感じることは?

 このあたりはスーパーが1箇所しかないし、病院もないです。コンビニエンスストアは以前は2箇所あったのですが、今は1箇所しかありません。
 個人的には閉店した系列のお店の新商品やスイーツを試すのがささやかな楽しみだったので残念です。

糸島市で暮らして良かったと思うことはありますか?

 農業ができるようになったのは、糸島でのめぐり合わせがあったからだと確信しています。良い農業研修先に恵まれ、その隣の農地を得ることができ、地域の人にお世話になったからこそ今があります。
 他の地域ではできなかったかもしれません。だから糸島に来てよかったです。
それと糸島では直売所や近所の人から分けてもらう鮮度がいいものに食べ慣れるので、鮮度の落ちたものを受け付けません。舌が肥えましたね。病気もしなくなりましたよ。

今後糸島市でどんな暮らし方をしていきたいですか?

 農業を始めて5年くらいになりますが、10年、20年と続けていきたいので規模を大きくしたいです。
 また、野菜はそのままでは単価を上げづらいので加工品にして付加価値をつけていきたいです。農業は持続させるだけでも大変ですが、農業でしっかり生計を立て、さらに保障もつけられる職業として確立できるようにしたいです。

これから福吉校区への移住を考えている人へのアドバイスをお願いします。

 福吉校区は地域コミュニティが活動的な地域です。その分役職も多く、そのうち必ず何かの役につくことになり、兼任する場合もあるかもしれません。
 その時は家族内でよく話し合いをして家族で協力し合ってください。地域の役職につくのは、その地域を守る側になるということです。周囲の人たちとの関係性や信頼性は高まりますよ。